ムツトゲイセキグモの投げ縄作成行動

(119.7MB, 00:01:32)
撮影日:2020/07/27
撮影場所:茨城県つくば市


鈴木佑弥
(Yuya SUZUKI)
2020/08/09登録

種類:ムツトゲイセキグモ, Ordgarius sexspinosus
キーワード:クモ 網 投げ縄 スペシャリスト


動物界 >節足動物門 >クモ綱 >クモ目 >ナゲナワグモ科 >イセキグモ属 >

もしくは

動物界 >節足動物門 >クモ綱 >クモ目 >コガネグモ科 >イセキグモ属 >


ムツトゲイセキグモの投げ縄作成行動を撮影した。
まず、葉枝の間に1本の糸(円網の縦糸に相当?)を張り、その一端から新たな糸(円網の横糸に相当?)を引き出しながら一本目の糸上を伝っていく。一本目の糸上の適当な場所で止まると、第4脚による粘球の繰り出し行動に移行し、二本目の糸の末端に大きな粘球が形成される。こうして「投げ縄」が完成すると、第2脚で投げ縄を保持し、餌を待ち構える。

(データ番号:momo200728os01b)

映像の著作権は、登録者に属します。
映像の利用については利用規約を御覧下さい。


>>English